ミネラル生活水とは

機能水とは
ミネラル生活水にさらに『ミネラル生活』を加える事によって、飲用以外にも活用できる水を機能水といいます。
※1
機能水1(=ミネラル生活水プラス)・・・不足しがちなミネラル補給に
割合:300mlのミネラル生活水(300ml)+『ミネラル生活』1スポイト(1ml)

※注:飲用はつくったその日のうちにお飲みください

※2
機能水2(=ミネラル生活水アルファ)・・・ミネラルの抗炎症・抗アレルギー・制菌効果
割合:300mlのミネラル生活水(300ml)+『ミネラル生活』2スポイト(2ml)

※注:飲用時1回の量はコップ半分位とし、1日3〜4回に分けて飲用してください

またミネラル生活水アルファをスプレー容器に詰めると以下の用途にも活用できます
(例:150mlのスプレー容器にミネラル生活水150ml+『ミネラル生活』1ml)

(枝毛、切れ毛、フケ予防、頭髪セット前、寝ぐせ直しなど)
全身のお肌に。さらっとした感触で全身にうるおいをあたえます
(ひげそり後、入浴後の全身の肌、あせも、にきび、吹き出物、脇や足の臭い、
かぶれ、飛び火、火傷、切り傷、虫さされなど)


※1、2:当店オリジナルの名称です
機能水の味について
機能水を口にすると酸っぱさを感じる方がいるかもしれません。 成分が変化したとか、腐ってしまったなんて思ってはいけません。 実は鉱石からミネラルを抽出する際に使用しているクエン酸が『ミネラル生活』には含まれているのです。 これが酸っぱさの原因です。 体に有効な成分として様々な効能が謳われているものですから安心して活用下さいね!